木目込み人形専門店 人形の田辺 | 干支の置物購入前に知っておきたい豆知識!おしゃれで可愛いデザイン

干支の置物購入前に知っておきたい豆知識!おしゃれで可愛いデザイン

おしゃれで可愛いデザインで縁起物の贈り物として喜ばれる干支の置物。贈り物としておしゃれさや可愛いデザインは大切な要素のひとつです。

しかし、他の人と差をつけるのであれば、干支の置物と一緒に干支にまつわる豆知識も添えてみると、喜ばれるかもしれません。意外と知られていませんが、干支と十二支には違いがあるのをご存知でしょうか?また、干支の置物を飾る場所にもポイントがあります。

こちらでは、人形の田辺が干支の置物に関係する豆知識をご紹介いたします。干支の置物について詳しく知りたい方は、ぜひ参考になさってください。

干支の置物を購入する前に知っておきたい!干支と十二支の違いとは

十二支の置物

干支の置物を購入する前に、まず干支とは何なのかを知っておきましょう。よく干支と十二支という言葉を耳にしますが、干支と十二支の違いはご存知でしょうか?

子・丑・寅など、動物で表すことを干支として捉える傾向がありますが、本来は十二支の動物に当てはめて表現することです。実は、干支の種類は60種類あり、十干と十二支を組み合わせたものを干支と呼びます。

十二支とは

十二支の歴史は古く、紀元前の中国から暦や方角を示すために使用していた、12種類の漢字に由来しています。「子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥」の漢字にそれぞれ動物を当てはめたものを、十二支と言います。

干支とは

中国の五行思想の「木・火・土・金・水」の5つの種類が大元にした十干というものがあります。十干は、この5種類にそれぞれ兄(え)と弟(と)の10種類に分類したものです。十干の種類は下記の通りです。

(十干)

  • 甲:木の兄
  • 乙:木の弟
  • 丙:火の兄
  • 丁:火の弟
  • 戊:土の兄
  • 己:土の弟
  • 庚:金の兄
  • 辛:金の弟
  • 壬:水の兄
  • 癸:水の弟

干支は、この十干と十二支を組み合わせたものになります。干支は全部で60種類ありますが、60歳を「還暦」と言うように、60年かけて自分の干支に戻ってきたことを意味しているのです。

干支の置物と一緒に伝えるとおしゃれで博識な人に!十二支に込められた意味

干支の置物「子」

干支の置物を贈り物にする際、せっかくならその動物に込められた意味も一緒に伝えてみませんか?郵送する場合は、メッセージを添えてみるとおしゃれに演出できます。

こちらでは、十二支に当てはめられた動物の意味をご紹介いたします。

子に込められた意味

子はねずみを表しています。ねずみは繁殖する力が高く、すぐに何百匹にもなります。そのため、ねずみには子孫繁栄という意味が込められています。

丑に込められた意味

古い時代の牛は、重い荷物を運んだりする生活に欠かせないものでした。そのため、牛の持つ力強さと粘り強さから誠実という意味が込められています。

寅に込められた意味

勇猛果敢な動物として表現される虎には、決断力と才覚という意味が込められています。

卯に込められた意味

うさぎは安全の象徴とされることがあります。また、飛び跳ねることから飛躍や向上の意味が込められています。

辰に込められた意味

龍は想像上の生き物で、古くから権力の象徴と言われています。

巳に込められた意味

蛇は何度も脱皮を繰り返します。そのため、再生の意味が込められています。

午に込められた意味

馬も牛同様に、古くから私たちの生活を支えていた動物です。そのため、健康や豊作の意味が込められています。

未に込められた意味

羊は群れをなして生活をする動物です。そのため、家族安泰の意味が込められています。

申に込められた意味

猿は知能が高い動物で神の使者と信じられていました。そのため、賢者の意味が込められています。

酉に込められた意味

鶏は「取り込む」に繋がり、商売繁盛の意味が込められています。

戌に込められた意味

犬は主人に忠実な動物です。そのため、忠義の意味が込められています。

亥に込められた意味

イノシシには、無病息災の意味が込められています。これは、イノシシの肉が古くから病に効くと重宝されていたためです。

このように、十二支に象徴される動物にはそれぞれ意味が込められています。干支の置物を贈り物にする際は、これらの意味も添えると喜ばれるかもしれません。

おしゃれで可愛い干支の置物!飾る場所や注意点

干支の置物はどこに飾ると良いか知っていますか?せっかくおしゃれで可愛い置物があるなら、よく見える場所に飾りたいと考えることでしょう。干支の置物は、1年を通して家族を守る縁起物です。

そのため、飾る場所は家族が集まるリビングか玄関が良いでしょう。神棚に飾るのもおすすめです。しかし、床には置かないように注意してください。

また、風水とも関わりがある干支の置物は、玄関に飾る場合は注意が必要です。特に。寅と戌の置物は、風水的に玄関との相性がよくないので避けるようにしましょう。

干支の置物は縁起物!取り扱いには十分気をつけて1年の幸せを願いましょう

干支と十二支の違いや、干支の置物を飾る場所についてご紹介いたしました。よく「干支」とひとくくりにされますが、私たちが年賀状などで表現する動物は十二支になります。

それぞれの動物には意味が込められていて縁起物として扱われているため、基本的に家族が集まる場所に飾るようにしましょう。また、干支によっては相性の悪い場所もあるので注意してください。

人形の田辺では、全ての干支の置物を取り揃えています。「おしゃれで可愛い干支の置物で1年の幸せを願いたい!」と言う方は、ぜひご利用ください。

干支の置物をお求めなら人形の田辺へ

社名 株式会社 田辺
屋号 人形の田辺
代表者 代表取締役社長 田辺靖幸
創業 昭和1951年
取扱商品
  • ●木目込人形・ひな人形材料
  • ●木目込人形製作用の各種工具
  • ●木目込人形用の小物(かんざし、扇子など)
  • ●押絵材料・桐板・羽子板スタンド
  • ●つつみ絵材料・副資材(キルト綿など)
  • ●金欄(きんらん)
  • ●ちりめん
  • ●友禅
  • ●古布
  • ●ガラスケース・ビニールケース
  • ●飾り台各種
  • ●お節句用御道具(屏風や雪洞、桜橘など)
  • ★各種完成品の製作も承ります。
  • カタログは無料でお送りします。(国内)
本社・販売店
住所:〒111-0053 東京都台東区浅草橋1丁目18−10 アックビル7階
TEL:03-3862-4701(代表)
FAX:03-3863-0093
Eメール:info@kimekomi.co.jp
URL https://kimekomi.co.jp/
オンラインショップURL https://kimekomi.jp
配送センター 住所:〒131-0032 東京都墨田区東向島1丁目13−6